KWmemoマウスでWebページのキーポイントを選択し、2クリックで組織のサイトに収集・検索

KWmemo (キワメモ)とは

Webの検索をして有益と感じたWebページを、後で探すのに苦労したことはありませんか? ブラウザのブックマークは手軽ですが、どの部分に価値を感じて保存したのか、追加入力しなければわからなくなります。
KWmemo (キワメモ)とはード・キーポイントをメモすることに由来し、
・Webページのタイトル
・URL
・有益と感じた箇所やキーワード
の組み合わせをマウス操作2回で記録しておく機能で、これらに含まれる単語から検索できるようになります。
さらに複数の登録を共通のテーマタイトルでまとめることで、そのテーマについて、個々人が有益と感じたページを組織で共有できます。QLabo/QQで組織独自の設問を作成する際の出典・ネタ集めとしても活用いただけます。

以下の流れで利用します。

  1. そのWebページにある「キーワード」や「キーポイントとなる部分」を選択します。

  2. その状態で、事前にブックマーク(お気に入り)に登録した「KWmemo」スクリプトをクリックすると

    その選択したキーワード等の情報をパラメータに組織のKWmemoサイトへジャンプします。新規登録フォームが表示され、キーワード・URL・ページのタイトルは入力欄にセットされた状態になっています。(過去に登録したキーワードであればその検索結果も表示されます)
  3. この登録ボタンを押すだけで、選択していたキーワード・Webページの組み合せのKWmemoとして登録されます。

後にこの情報を探す時は、同様に検索キーを選択しこの操作を行えば、(2)の段階で検索結果が表示されます。収集サイトにて直接キー入力しての検索も可能です。

「ふるさと納税」関連を登録した検索時の表示例(クリックで別ウィンドウに大きく表示)

※事前に収集サイトへのログインと検索を行うスクリプトをブラウザのブックマークにセットアップしておき利用します。そのため参照するWebページの設定やブラウザ等の条件によっては期待通り動作しない場合があります。

※KWmemo機能はスマートフォンでも利用可能ですが、PCでのマウス操作を前提にした機能のため、文字列選択やブックマークの起動操作はここでの説明より多少手間取ります。

>> KWmemo 公開サイト KWmemoについて一般向けにアカウントを発行し、提供しているサイトです。
個人情報の登録なく利用できます。

戻る